デジタルメモ「ポメラ」のフレンドリーモデルが発売決定
デジタルメモ「ポメラ」の女性や若年層をターゲットとしたフレンドリーモデル「DM5」がが発売するそうです。2010年3月9日発売予定。
KING JIM:デジタルメモ「ポメラ」DM5発売
http://www.kingjim.co.jp/news/1002/n-pomera.html
デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM(DM5)
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm5/index.html
今回は廉価版および軽量版ということのようですね。デザインはかわいらしい。閉じた様子は携帯電話っぽい。機能的にはDM10を元にしているようだけれど、日付メモの機能がついていたり、電池の持ち時間が長くなったなどの改良点もあるようです。大きさはDM10とほぼ変わらないけれど、285gと軽量化されています。
画面が左よりなのは、最初から「そういうもの」と割り切っていればいいけれど、DM10やDM20を知っているので受け入れがたいかも。画面を真ん中にしなかったのは、スライドさせると強度がネックになるからだとは分かってる。DM5はパタっと広げるだけで丈夫そうだし、閉じたときに左側にくる部分が土台となって、ぐらつきが少なそう。解像度がDM10のVGA(640x480)からQVGA(320x240)になっていのはいかんともしがたい。DM10はTFT液晶で、DM5はSTN液晶。違いがよく分からないけれどDM10のほうがきれいっぽい。シール貼るとかデコるの嫌いだけど、DM5は何かつけないと画面周りが寂しい。
うーん。今のところわたし的お気に入り・DM10の地位は揺るぎないなあ。キングジムさん、DM10にディレクトリ機能を付けてください。それだけでいいんで、お願いします。(フォルダ移動できれば、ポメラ単体ではフォルダ作成不可でもいい。新規ファイルはpomeraフォルダ以下でしか作成できなくてもよい。)
あ、でも資料を左において右にポメラDM5で打ち込むとかやりやすそうかもしれない。
□発表会
今日ポメラDM5の発表会が行われたのですが、キングジムさんがツイッターで発表会の様子を中継されていて、Biz.IDでは動画の生中継がありました。動画は見られなかったのですが、Twitterのログがチャット状態なのを楽しみました。開発者はDM10、DM20を担当した方ではなく別の方がらしいです。
キングジム (kingjim) on Twitter
http://twitter.com/kingjim
誠 Biz.ID:「ポメラ新製品発表会」をUstreamで生中継(13時~)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/17/news030.html
「ポメラ」の従来機種など
デジタルメモ「ポメラ」 KING JIM
http://www.kingjim.co.jp/pomera/index.html
KING JIM:サポート&ダウンロード > 「ポメラ」関連ダウンロード
http://www.kingjim.co.jp/support/index_pomera.html
« プリンター代わりにコンビニを利用する | トップページ | リーヴル・ド・ポッシュ版(洋書)の表紙がリニューアル »
「よろづ」カテゴリの記事
- GeoPortailのモバイル版が登場(2012.09.07)
- WiMAXにしてみた。(2012.09.07)
- デジタルメモ「ポメラ」DM100に触ってきた(2011.11.28)
- デジタルメモ「ポメラ」DM100関連記事(2011.11.17)
- デジタルメモ「ポメラ」の最上位機種 DM100が発売決定(2011.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« プリンター代わりにコンビニを利用する | トップページ | リーヴル・ド・ポッシュ版(洋書)の表紙がリニューアル »
コメント