名探偵コナン「探偵たちの鎮魂歌」感想
日本テレビ、4/2 (月) 19:00~21:24
これはこういう話とまとめるのは難しい。あえて言うなら「横浜」か。登場人物てんこもりで豪勢ですね。いつも豪華な声優で分かる犯人ですが、今回は、終わりになるまで地声がでてこなかった(笑)
無碍に人が亡くならなかったし、各キャラクターが能力的に無理がない展開だったのでよかった。でもその分キッドが人間離れしてる。ラスト、もう超人間の粋だわ。なんで元太が腕時計はずしてなかったかがよく分からなかったんだけど。もっとまじめに見てればよかったかも。最初の雰囲気がちょっと苦手かもと思ったんだよね。どうしてコナン=新一と悟られたのか分からなかったし。最後で納得できた。サブタイトルは探偵はもう要らないという意味なのかな。
« 横山光輝「鉄人28号 原作完全版」第18巻購入のこと | トップページ | アニメ劇場版「鉄人28号 白昼の残月」2回目鑑賞のこと »
「アニメ」カテゴリの記事
- DVD「総務部総務課山口六平太 裁判員プロジェクトはじめます!」(2009.05.25)
- 名探偵コナン「紺碧の棺」感想(2008.04.22)
- 名探偵コナン「探偵たちの鎮魂歌」感想(2007.04.04)
- アニメ「ナーザが海を騒がす」(2007.04.02)
- 「ゴーストハント」第25話(2007.03.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 横山光輝「鉄人28号 原作完全版」第18巻購入のこと | トップページ | アニメ劇場版「鉄人28号 白昼の残月」2回目鑑賞のこと »
確かにおもしろかったんですけど 謎が多すぎです。 服部に出されたヒントは最初から馬車道じゃないとつじつまが合わないし、どうやって小五郎は馬車道がわかったのか、そのときの車はどうしたのか、コナンはなんで濡れていないのか? スーパースネークに乗っているのに、エリア外にならなかったこと キッドの変装になぜ気づいたのかなどです
投稿: k | 2007/04/18 18:18
たしかにキッドの変装に気づいた理由わかりませんでした。そういえば川に落ちてましたね。よく見てますね。
なんでモニタをみて誰が何をやってるか理解できたかというのもありますし…その辺がすっきりしていればもっといい作品になったのにもったいないかなと思います。
投稿: K-A(管理人) | 2007/04/19 00:26